【衝撃映像】T-90戦車がM2ブラッドレー歩兵戦闘車に無力化される瞬間!
Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック

ウクライナ戦場でロシアが2000台以上の戦車を失う中、特に脅威となっているのがアメリカ提供のブラッドレー歩兵戦闘車だ。

最近公開された映像では、訓練を受けたばかりのウクライナ兵がT-90戦車の脆弱な部分を見事に攻撃する様子が捉えられている。

ドローンが撮影した映像には、爆発反応装甲を破壊し、光学機器を狙う精密な攻撃が収められている。

冷戦時代の産物でありながら、現代戦でもその威力を誇るその性能とは?

今回は、M2ブラッドレーの攻撃力と防御力を実際の映像と共に解説していこう。

スポンサードリンク

第二次世界大戦の教訓から生まれた歩兵戦闘車の全貌

歩兵戦闘車のコンセプトは、第二次世界大戦の教訓を受けて発展したもので、戦車と歩兵の有効な連携を目的として設計された。

戦車がもつ優れた火力、防護力、そして機動力は、陸上戦の基幹をなす要素である。

しかし、その力強さにもかかわらず、戦車は敵の潜んでいる岩陰や隠れ場所を容易には見つけ出すことができない。

歩兵部隊が敵陣地を完全に掌握するためには、歩兵部隊が不可欠である。

ただし、敵の砲弾が激しく飛び交う状況の中で、生身の兵士が戦車に伴走することは極めて困難だ。

これが「歩兵戦闘車」の開発へとつながった背景である。

歩兵戦闘車は、1967年にソ連が初めてBMP-1を開発し公開したことから始まり、アメリカ陸軍に大きな衝撃を与えることとなった。

このショックを受けて、アメリカは技術的な遅れを取り戻すために迅速な開発計画を進め、その結果がM2ブラッドレーの登場に結びついた。

ウクライナ戦争の現場では、脆弱なソ連製BMPシリーズが「走る棺桶」と評されることが多い一方で、西側諸国製の歩兵戦闘車は顕著な生存性を示している。

歩兵戦闘車はその多機能性で知られ、機関砲や対戦車ミサイルを装備しており、歩兵だけでなく戦車からも頼りにされる重要な存在である。

日本でも、89式装甲戦闘車が導入されており、北海道に配備された第11普通科連隊がこれを運用している。

スポンサードリンク

【衝撃映像】T-90戦車がブラッドレーに無力化される瞬間!

ロシアがウクライナの戦場で2000台を超える戦車を失い、その中でアメリカから提供されたブラッドレー歩兵戦闘車が特に大きな脅威となっている。

この事実を示す一例が、最近公開された映像だ。

T-90の分厚い装甲を撃ち抜くことができなかったウクライナ兵は、この戦車の脆弱な部分である光学機器に狙いを定めた。

ウクライナ兵たちは、数週間前にドイツで訓練を終えたばかりだったが、その経験を活かし、瞬時の判断で攻撃を実行した。

「ビデオゲームをしていたので、どうすればいいか全部思い出した」と語る兵士の言葉は、緊迫した状況下での冷静な対処を物語る。

劇的な戦闘を撮影したドローンの映像には、その一部始終が収められている。

T-90に1ポンドの弾を打ち込み続け、爆発反応装甲の一部を起爆させ、光学機器を破壊していく様子が映っている。

この映像は、訓練と経験、そして冷静な判断力がいかに重要かを示している。

また、最新鋭の戦車でも、脆弱な部分を突かれると無力化されるという現実を浮き彫りにしている。

制御不能に陥ったT-90は、砲塔を回転させながら木に衝突して停止した。

https://twitter.com/i/status/1745933354845815034

乗員3人は脱出したが、そのうち操縦士はウクライナ側の捕虜になったという。

T-90はその後、ドローンによってとどめを刺され、残骸は何日間も戦場に放置された。

映像はこちら

この映像は、ドネツク州の戦線から約2キロメートル離れた場所にあるロシアのT-80戦車に対し、高精度で攻撃を加え、その戦車を破壊する様子を捉えている。

攻撃されたロシアの戦車が重対戦車誘導ミサイルにより破壊されたとされている。

また、ウクライナ軍のM2ブラッドレー1台がロシア軍の車両を発見し、待ち構えていたときのことである。

25mm機関砲を用いた射撃が始まり、わずか30秒で敵車両3台に命中させた。そのうち少なくとも2台は爆発を引き起こしたという。

https://twitter.com/i/status/1735038221942202390

最初のM2ブラッドレーがT-90戦車に対して25mm弾を連射し、その場を素早く通過する。

次の瞬間、別のM2ブラッドレーが反対方向から急速に接近し、最初のブラッドレーが去った地点へと進み、T-90に向けて至近距離から激しい25mm弾を放つ。

このM2の機関砲は毎分200発を発射し、弾丸は毎秒1100mの速度で飛んでいく。

高度な光学照準器と精密な射撃制御システムにより支えられており、残酷なまでに効果的だ。

この車両は、元々野砲を牽引するために設計された「牽引車」であり、火砲やその他の車両の牽引が可能で、兵員や貨物の輸送にも使用されるが、装甲はそれほど強固ではない。

MT-LBの薄い装甲はブラッドレーの攻撃に耐えられず、大きなダメージを受けたことが明らかになる。

さらに、米国はウクライナ軍を支援するために186両のブラッドレー歩兵戦闘車を供与しており、その戦闘能力がこの映像で示されている。

スポンサードリンク

ロシア戦車2000両を破壊!!M2ブラッドレーの高い防御力と攻撃力

ウクライナでの紛争が激化して以来、ロシア軍の戦車は156両が損傷し、329両が放棄され、2000両以上が破壊され、さらに514両が鹵獲された。

これに対して、ウクライナ軍も戦車547両が破壊され、68両が損傷し、61両が放棄され、132両が鹵獲されるなど、重大な損失を記録している。

ウクライナ軍が公表する数字では、ロシア軍は合計で7429両の戦車を失ったとされる。

では、ロシアの戦車を圧倒的な攻撃力で破壊したM2ブラッドレー歩兵戦闘車の装備や防御力についてみていこう。

M2ブラッドレー歩兵戦闘車は、その全重量が30トンに達し、3名の乗員と最新型では7名の歩兵が完全武装状態で搭乗可能である。

この車両は水上での浮航能力を持ち、空輸性に優れているため、輸送機に搭載して世界各地へ迅速に展開することが可能だ。

主にM1エイブラムス主力戦車との連携を想定して設計されたため、その走破性能は極めて高く、662リットルの燃料を搭載し、最大速度65km/h、航続距離は480kmに及ぶ。

装甲面では、鋼鉄とアルミニウムの複合体で構成されており、30mm徹甲弾を阻止する能力を持つ。

さらに爆発反応装甲を追加することで、更に高い貫通力を持つ30mm弾まで防ぐことが可能である。

これにより、ロシア軍が誇る最高の戦車に対しても互角以上に戦う能力を有している。

このような特性により、M2ブラッドレーは単なる歩兵戦闘車を超え、高い生存性と機動力を兼ね備えた多目的プラットフォームとして機能している。

M2ブラッドレー歩兵戦闘車は、実戦におけるその耐久性と効果を何度も証明してきた。

特に湾岸戦争とイラク戦争では、投入された数に対して損失が非常に少なく、湾岸戦争時にはM1エイブラムス主力戦車を上回る数の敵車両を撃破したという記録があるほどだ。

この戦闘車の設計では、地雷対策も徹底されており、車体底部の前面には9mmのプレートが装着されて地雷からの保護を強化している。

また、車内の歩兵が地雷の衝撃から保護されるよう、座席は側面や天井に取り付けられており、破片が飛び散るのを抑えるためのスポールライナーが内部に施されている。

このような設計は、ロシア軍の歩兵戦闘車であるBMP-2やBMP-3と比較しても、明らかに高い防護力を持っている。

BMP-2は23mm徹甲弾までしか耐えられず、その防御は砲塔正面に限られる。

一方、BMP-3はM2ブラッドレーと同様に30mm徹甲弾に耐えることができるものの、やはりその耐性は砲塔正面のみに限定されている。

これに対してM2ブラッドレーは、全方位にわたって高い防御力を誇り、その全体設計が戦場での生存性を大幅に向上させている。

M2ブラッドレー歩兵戦闘車は、ロシア軍による地雷、砲撃、そして攻撃ヘリからの脅威に数十両が被害を受けたにもかかわらず、多くのケースで乗員の生還を実現しており、その実戦での高い生存性を証明している。

この戦闘車の主武装である25mm機関砲は、徹甲弾と榴弾の両方を発射する能力を持ち、最大2.5kmの有効射程を持っている。

これにより、M2ブラッドレーは敵地に対して強力な火力を提供する。

さらに、重装甲の目標、例えばロシアのT-90戦車などに対抗するために、M2ブラッドレーは砲塔に搭載されたデュアルランチャーから有線誘導のTOW対戦車ミサイルを発射する選択肢を持つ。

これにより、より堅固な目標にも効果的に対処することが可能となる。

ミサイルの再装填は車体後部のハッチから行うことができ、迅速かつ効率的に戦場での対応を行うことができる。

重武装と高機動力を兼ね備え、数々の戦闘でその実力を証明してきたM2ブラッドレーは今後も活躍の場を見せるだろう。

次の動画では、戦車よりもすごい陸上自衛隊の戦闘車両について解説しよう。

Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック