【世界最大の軍港】空母5隻と70隻以上が集結するノーフォーク海軍基地の全貌 公開日:2023年5月28日 Navy-海- ヴァージニア州南東部、この地に広がるノーフォーク海軍基地は、1740ヘクタールという広大な領域を占めており、世界最大の軍港である。 その広さは、東京ディズニーランドの34倍に匹敵する。 70以上の艦船と100機以上の航空 […] 続きを読む
【死の白鳥】B-1爆撃機の特徴とスペックを徹底解説!驚異の爆弾搭載量 公開日:2023年5月28日 Air Force-空- 「北朝鮮がたびたび繰り返すミサイル発射に対抗して、米軍はB-1B戦略爆撃機を朝鮮半島上空に展開し、韓国空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Aなどと共同訓練を実施した。 爆撃機とは、大量の爆弾やミサイル等の兵器を搭載し地上の敵 […] 続きを読む
対戦車地雷の仕組みと威力。バラまかれた地雷を除去する特殊車両とは? 公開日:2023年5月20日 ウクライナ情勢 ウクライナの軍隊は、リモート操作で動くラジオコントロールの車に対人地雷を2個装備し、それをロシアの軍隊に向けて突撃させる「遠隔操作地雷」を製造した。 これらの地雷を試走させては爆発テストを行っている。 兵士はラジオコント […] 続きを読む
F-22とF-35はどちらが強いか?世界最強のステルス戦闘機のテクノロジー 公開日:2023年5月18日 Air Force-空- 第二次大戦に登場したレーダーにより、航空機の侵入は、早期に探知することが可能となった。 従来の航空機は、このレーダーの探知を逃れるための方法としては、レーダーの死角となる超低空を飛行することしかなかった。 しかし、現代に […] 続きを読む
国民全員870万人が避難できるスイスの核シェルターの仕組みと日本の比較 公開日:2023年5月14日 Other-その他- 「114%と0.02%」 この数字はスイスと日本の核シェルターの普及率を表している。 ウクライナにおける核兵器の使用がもたらす結果について、戦術的な核兵器であろうとも「必然的に」スイスやヨーロッパ全土に影響を及ぼすと推測 […] 続きを読む
ロシア「影の軍隊の真実!」民間軍事会社ワグネルの戦闘員に囚人も! 更新日:2023年5月24日 公開日:2023年5月13日 ウクライナ情勢 「弾薬があれば犠牲は5分の1で済んだ。あんた方がきれいな執務室で肥え太るために彼らは死んだのだ」と。 ロシアの民間軍事会社、ワグネルの創設者、エブゲニー・プリゴジンは軍を激しく非難した。 現在ロシア軍は、多くの兵士を失っ […] 続きを読む
陸自のスゴイ特殊車両!600人分の食事と1200人分の入浴、5分で橋完成 公開日:2023年5月7日 Army-陸- 災害時に陸上自衛隊が特殊な車両で被災者の食事を提供したり、入浴支援をしているシーンを報道などで目にすることがある。 これらの特殊車両は、いったいどのような仕組みになっているのだろうか? 600人分の食事を提供できる「野外 […] 続きを読む
世界各国が開発中のレーザー、レールガン、新型ミサイル、最新兵器まとめ。 更新日:2023年5月28日 公開日:2023年5月6日 Other-その他- 各国で進められる新兵器開発。 これらの技術がいかに進化し、その高度な能力が国際的な戦略にどのような影響を及ぼすのか? 戦争の未来をリードする兵器たちの知られざる一面について、今回はアメリカと中国のレーザー兵器、そしてロシ […] 続きを読む
ロシアが開発!新兵器「ポセイドン」500mの津波など起きない理由 公開日:2023年5月6日 Navy-海- 驚異の破壊力を持ち、海底を潜行するロシアが開発した原子力核魚雷「ポセイドン」 水中での最高速度は、なんと200 km/hで目標に向かい、原子力により無限の航続距離を持つとされる。 あらにポセイドンは、爆発の際に最大500 […] 続きを読む
ウクライナが「ドローン軍」新設!空中からロシア兵を降伏に追い込む 更新日:2023年5月28日 公開日:2023年5月6日 ウクライナ情勢 ウクライナ軍は5月9日にドローンを使用し、ロシアの兵士に対して降伏を促すメッセージを送った結果、1人が降伏したと公表した。 フェドレンコ氏によれば、「我々の攻撃ドローン小隊がロシアの兵士を発見し、彼からは爆撃の停止を頼ま […] 続きを読む