ワールドミリタリー情報

世界の軍事情報を知りたい方へ

  • Air Force-空軍-
  • Army-陸軍-
  • Navy-海軍-
  • ウクライナ情勢
  • 北朝鮮
  • Other-その他-
  • プライバシーポリシー

「Air Force-空-」の記事一覧


【死の白鳥】B-1爆撃機の特徴とスペックを徹底解説!驚異の爆弾搭載量

  • 公開日:2023年5月28日
  • Air Force-空-
「北朝鮮がたびたび繰り返すミサイル発射に対抗して、米軍はB-1B戦略爆撃機を朝鮮半島上空に展開し、韓国空軍の最新鋭ステルス戦闘機F35Aなどと共同訓練を実施した。 爆撃機とは、大量の爆弾やミサイル等の兵器を搭載し地上の敵 […]
続きを読む

F-22とF-35はどちらが強いか?世界最強のステルス戦闘機のテクノロジー

  • 公開日:2023年5月18日
  • Air Force-空-
第二次大戦に登場したレーダーにより、航空機の侵入は、早期に探知することが可能となった。 従来の航空機は、このレーダーの探知を逃れるための方法としては、レーダーの死角となる超低空を飛行することしかなかった。 しかし、現代に […]
続きを読む

緊迫の「日本人救出作戦」空自機3機によるスーダン紛争からの退避

  • 更新日:2023年5月28日
  • 公開日:2023年5月2日
  • Air Force-空-
2023年4月15日、RSF(即応支援部隊)と国軍の衝突から始まったスーダンの内戦。 残された邦人に対し、どのような救出作戦が行われたのだろうか? 多くの邦人が取り残されたまま内戦が始まってしまったため、個々の脱出が困難 […]
続きを読む

航空自衛隊が電子戦機導入で中国の脅威に対抗へ。次世代戦争に備えよ!

  • 更新日:2023年5月28日
  • 公開日:2023年3月22日
  • Air Force-空-
航空自衛隊が、電子戦機の導入によって、電子戦能力を強化し、周辺地域の脅威に対応するための戦力を強化することが明らかとなった。 導入が検討されているのは、アメリカボーイング社のEA-18G、通称「グラウラー電子戦機」である […]
続きを読む

航空自衛隊がドローン部隊配備!高度な偵察能力により周辺国の脅威に対処可能

  • 更新日:2023年4月27日
  • 公開日:2023年3月20日
  • Air Force-空-
各国の軍隊において、ドローンの導入が進んでいる。 アメリカ軍は、無人機技術の先駆者であり、ドローンの運用に積極的に取り組んでおり、「MQ-1プレデター」「MQ-9リーパー」などの大型無人航空機を中心に運用している。 また […]
続きを読む

日本最後の砦、航空自衛隊のPAC-3の性能が2倍へ!日本を守る34基

  • 更新日:2023年4月19日
  • 公開日:2023年3月4日
  • Air Force-空-
秒速6km以上で突入していくる弾道ミサイルから日本を守る「最後の砦」となるのが航空自衛隊が配備するPAC-3である。 上空20~30㎞で迎撃するため、対処できる時間はほとんどない。 PAC-3は、イージス艦が迎撃できなか […]
続きを読む

中国気球に自爆装置が!F-22が機関砲ではなくミサイルで迎撃した理由

  • 更新日:2023年4月19日
  • 公開日:2023年3月2日
  • Air Force-空-
近年、中国のスパイ気球が米国を中心とした他国の情報収集に利用されていることが報告されている。 この気球は、探知や破壊が容易な従来の軍事衛星に代わる低コストな手段として設計されている。 中国のスパイバルーンは比較的小型で、 […]
続きを読む

世界のステルス戦闘機の全貌。13年間極秘にされたF-117のテクノロジー

  • 更新日:2023年4月19日
  • 公開日:2023年2月20日
  • Air Force-空-
1991年、湾岸戦争でステルス技術を世界に知らしめたアメリカの新型戦闘機。 それが世界初のステルス機F-117ナイトホークである。 F-117の登場以降、レーダーや赤外線センサーに探知されない技術を「ステルス」と呼ばれる […]
続きを読む

ウクライナを支援するNATOの軍用機。その裏に潜む戦闘データ収集

  • 更新日:2023年4月19日
  • 公開日:2023年2月11日
  • Air Force-空-
  • ウクライナ情勢
ウクライナはロシアと比較して総合的な軍事力は劣っているにもかかわらず、侵攻を食い止め抵抗を続けている。 その背景には、世界30カ国以上が支援する軍用機の存在がある。 ウクライナ国内にはロシアとの「戦闘データ」を受信して処 […]
続きを読む

航空自衛隊F-35ステルス機147機導入! 4500万円のヘルメットの性能

  • 更新日:2023年3月8日
  • 公開日:2023年2月5日
  • Air Force-空-
航空自衛隊初となるステルス戦闘機F-35A。 その性能は従来までの戦闘機を凌駕するハイテクの塊である。 半世紀にもわたり、日本の空を守ってきたF-4ファントムの後継機として、F-35Aは6機種の中から選ばれ、1機当たり9 […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 次へ

人気記事

  1. ツァーリ・ボンバの威力は原爆の3,300倍!日本(東京)に落ちた被害は?

  2. F-35A、F-35B、F-35Cの違いを解説!B型が垂直離陸できないのはなぜ?

  3. 一度は見ておきたい実話の戦争映画5選

  4. 【比較】韓国海軍 強襲揚陸艦「独島」VS「いずも」ポンコツはどっちか?

  5. 韓国海軍のイージス艦がポンコツと言われる理由!その実力と性能に唖然!

最近の投稿

  • 【世界最大の軍港】空母5隻と70隻以上が集結するノーフォーク海軍基地の全貌
  • 【死の白鳥】B-1爆撃機の特徴とスペックを徹底解説!驚異の爆弾搭載量
  • 対戦車地雷の仕組みと威力。バラまかれた地雷を除去する特殊車両とは?
  • F-22とF-35はどちらが強いか?世界最強のステルス戦闘機のテクノロジー
  • 国民全員870万人が避難できるスイスの核シェルターの仕組みと日本の比較
  1. ワールドミリタリー情報 TOP
  2. Air Force-空-
  • Air Force-空軍-
  • Army-陸軍-
  • Navy-海軍-
  • ウクライナ情勢
  • 北朝鮮
  • Other-その他-
  • プライバシーポリシー
© 2020 ワールドミリタリー情報