いずも空母化
Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック

しまかぜ

This article is available in English.
Please scroll below the Japanese article to see the English version.

2015年3月に就役した「いずも」は全長248m 幅38m 満載排水量26000トン乗員470名、司令部要員50名まで収容可能だ。

2009年に就役した「ひゅうが型」よりも一回り大きく、海上自衛隊の護衛艦の中では現在最大のサイズである。「いずも」の2番艦のである「かが」も就役しており、「ひゅうが」「いせ」を合わせると4隻のヘリ DDH が就役している。

DDH とはヘリコプターを複数搭載できる護衛艦のことで、部隊の中核となる存在だ。

ひゅうが型から、さらに進化した「いずも」は、航空機の搭載機が最大14機となり、同時に5機の発着艦が可能だ。

ヘリコプターは常に搭載しているわけではなく、他の護衛艦と同様、出港時に航空部隊から飛んできて訓練や任務中のみ搭載する。また、車両、人員輸送、医療システムも向上しており、さらに従来の護衛艦にはない洋上補給の能力まで持っており、他の艦艇に燃料補給をすることも可能だ。

今回は、いずもが空母化されることでF-35B戦闘機が搭載可能となることについて解説していこう。

しまかぜ

最後に動画でいずもの解説があるので、お楽しみに♪

スポンサードリンク

「いずも」がついに空母に! F-35Bを運用

海自「いずも」で、オスプレイ発着艦訓練: 小牧基地を撮りに行こう!!

引用:http://komakikiti.seesaa.net/

「いずも」の見た目は全通甲板と言われる滑走路のようなフラットな甲板で、艦橋が右側によっているため、一見空母に似ているが戦闘機などは発着艦できず、現在はヘリコプターのみを運用している。

戦闘機は発着艦できないが、オスプレイは問題なく発着艦でき、格納庫内に収めることも可能だ。

広い甲板は5機のヘリを同時に発着艦でき、潜水艦を探知して攻撃する対潜戦を行うためにもへリの運用が非常に重要になってくる。

いずも」戦後初の空母に? F35B戦闘機が発着できるように改修検討と報道 | ハフポスト

引用:https://www.huffingtonpost.jp/

箇所に巨大な航空機用エレベーターがあり、第1エレベーターが 20m×13m、第2エレベーターが 15m×14mで甲板下の格納庫へ運搬することができる。

航空機を運用する上で保守整備は必ず必要となってくる。

そのためにも、「いずも」の格納庫はかなり広く、高い整備能力を持っており、航空機の整備を担当する第5分隊の人数は60名近い。

通常の護衛艦の航空整備員は 10名程度なので、いかに「いずも」の整備員が多いかが分かる。

護衛艦「いずも」の格納庫。置い…:海上自衛隊「空母」型護衛艦いずも 写真特集:時事ドットコム

引用:https://www.jiji.com/

2020 年現在は航空自衛隊のF-35B 戦闘機を運用できるように空母化の改修がはじまっている。

改修工事で行う「いずも」の空母化は一般的な空母のようにカタパルトという強制加速装置を使用して艦載機を飛ばす方法ではない。

F-35B は短距離離陸が可能な航空機のため、通常の空母のように強制的に加速させるカタパルトや長い滑走路は必要ない。

また着陸時は垂直着陸するため、減速させるアレスティングフックも不要である。

2020年3月から、31 億円をかけて飛行甲板の耐熱塗装と誘導灯の設置工事などに着手しており、約1年間の改修工事が必要となる。

さらに2025年の定期修理でも2回目の改修工事を行う予定だ。

F-35については147機体制の予定で、そのうち42機がF-35Bとなる、Bは垂直着陸できる機体であり、つまり「いずも」に着艦できるのはBのみということになる。

改修後はF-35Bが10機ほど搭載できるとされている。

アメリカ海軍の空母に比べれば、少ない搭載数であるが、現在よりも戦闘力があがるのは間違いない。

スポンサードリンク

「いずも」の改修工事 927℃の高温に耐えられる甲板

米国防総省、F35戦闘機を一時飛行停止に 9月の墜落事故受け - 産経ニュース

引用:https://www.sankei.com/

ヘリと戦闘機では消費燃料が桁違いなため、大量の航空燃料をつめるタンクが必要になる。

もともとはヘリコプター搭載専用で建造されているため、F-35Bに補給する航空燃料の大幅な増加が必須だ。

また、F-35B に装備する武器を保管する武器庫の確保も必要になる。

この 2 つは火災時に大きな被害が発生することが予想されるため、艦内の火災対策も強化しなければならない。

飛行甲板の耐熱仕様であるが、F-35 B のホバリング試験では、温度が927度、排気速度はマッハ1というデータになっている。

垂直離着陸機F-35と日本 : HIPPO大野の雑記帳

引用:http://hippo.blog.jp/

飛行甲板から数mの高さでホバリングをすれば、甲板面は高温にさらされる状態になり、通常の甲板では溶けてしまう恐れがある。

アメリカの強襲揚陸艦では、対策として「サーミオン」と呼ばれる耐熱とスリップ防止をかねた特殊コーティングを施している。

「いずも」も同様の素材が使われる可能性は高い。

2番艦の「かが」は2022年3月から空母化の改修工事に入る予定であるが、「いずも」が2回に分けて行う改造を1度で実施する。

[itemlink post_id=”1086″]
スポンサードリンク

「いずも」の武器は近接防御のみ

レイセオンのSeaRAM(シーラム) - ミリカブ

引用:https://military-stock.hatenablog.com/

「いずも」の兵装は20mmCIWS(シウス)×2と近接防御Sea RAM(シーラム)×2だけで、通常の護衛艦のように攻撃武器はなく自艦防御のための武器のみとなっている。

また、敵のミサイルから身を守るために、チャフと呼ばれる「細かい繊維状」の電波反射帯を空中に発射して、ミサイルのレーダー探知をそちらにそらすことで「おとり」となってくれる弾薬も搭載している。

Mk 36 SRBOC - Mark 36 SRBOC - JapaneseClass.jp

引用:https://japaneseclass.jp/

チャフは全ての護衛艦に搭載されており、艦艇のサイズによって発射数が変わってくる。

ちなみに、おなじ DDH型でも、「ひゅうが」、「いせ」には VLS(垂直発射装置)が装備されており、対空ミサイルを発射することが可能だ。

DDH は基本的にはイージス艦などに守ってもらいながら、行動する HVU(ハイバリューユニット)と呼ばれる役割だ。ハイバリューユニットとは空母や補給艦など敵にとって最優先の攻撃目標でもあるため、かならず護衛するユニットと共に行動する。

有事の際、敵国は艦艇だけでなく揚陸部隊を派出したり機雷をまいたりして海上を封鎖することも考えられる。

そのような事態に備えて、「いずも」は陸上自衛隊の車両や人員を輸送する能力もあり、航空掃海を行う MCH-101 ヘリコプターの搭載や掃海艇の母艦としての役割も果たすことが可能だ。

日本外交 - 護衛艦「いずも」の来星特集(2017年6月) | 在シンガポール日本国大使館

引用:https://www.sg.emb-japan.go.jp

F-35Bに当てられる任務とは?

新たに導入する最新ステルス戦闘機F-35Bの実力とは 最高速度はマッハ ...

引用:https://msp.c.yimg.jp

空母化の改修が終われば、航空自衛隊のF-35B 戦闘機も搭載可能になるため、多種多様な任務に対応できる護衛艦になることは間違いない。

F-35B は垂直離陸ができるタイプのため、F-35A よりも機体重量が約 1300 キロ重くなっており、さらに燃料搭載量も少ないため戦闘行動範囲は F-35A と比較すると小さくなっている。任務は対地支援攻撃や対領空侵犯処置を艦上から行うことが主な目的であるが、いずもを含めた艦隊は敵航空機の恰好の標的にもなる恐れがある。

そのため、F-35Bは艦隊防空の任務も担う可能性は十分にある。

いずもの空母化 まとめ

いずも型護衛艦 - Wikipedia

引用:https://ja.wikipedia.org

いずもが空母として生まれ変わった後は、どのような任務や部隊編成が組まれるのであろうか。

また海上自衛隊が誕生して以来、初めての試みとなる航空自衛隊との統合運用は今後どうなっていくのだろうか。

いずもは米軍の空母と違い、早期警戒機や電子戦機は搭載しないため、F-35Bだけの単独作戦になるものと考えられるが、高いステルス性を生かし、敵が探知するより先に先制攻撃が期待できる。

また、優れた情報収集能力で、早期警戒機のように艦艇が探知できない距離の目標を探知して、その情報を送信する役割を果たすことも可能だ。

いずもの空母化は近隣諸国の状況を考慮すると必須であり、なるべく早くF-35Bの本格運用ができることが望まれる。

Destroyer “Izumo” renewed as aircraft carrier with 10 F-35Bs!


The Izumo, which was commissioned in March 2015, is 248m long, 38m wide, with a displacement of 26000 tons, and can accommodate up to 470 crew members and 50 Command personnel with a displacement of 26000 tons.

It is one size larger than the “Hyuga-type” commissioned in 2009, and is currently the largest Destroyer of the Japanese Maritime Self-Defense Force.

“Kaga”, the second ship of “Izumo”, has also been commissioned, and combined with the existing “Hyuga” and “Ise”, four Hyūga-class helicopter destroyers, or DDH, have been commissioned.

A DDH is an escort ship that can carry multiple helicopters and is the core asset of the Force.

The Izumo, which has evolved from the Hyūga-class helicopter destroyers, has a maximum of 14 aircraft on board, and can take-off and land 5 aircrafts at the same time.

Helicopters are not always on board, and like other destroyers, they fly from the air force at the time of departure and are only on board during training and missions.

Furthermore, it also has improved vehicles, personnel transport, and medical systems, and has the ability for offshore replenishment, which conventional escort vessels do not have, and can refuel other vessels.

Now, I will explain how by making Izumo an aircraft carrier, it can be equipped with a F-35B fighter.

“Izumo” is finally an aircraft carrier! Operation of the F-35B fighter.

The appearance of “Izumo” is a flat deck like a runway, which is said to be a continuous deck, and because the bridge is on the right side, it looks like an aircraft carrier at first glance, but fighters etc. can not take off and land, and at this time only helicopters are in operation.

Fighters cannot take off or land, but Ospreys can take-off and land without problems and can be stored in the hangar.

The wide deck allows five helicopters to land and take-off at the same time, and the operation of helicopters is extremely important for anti-submarine warfare to detect and attack submarines.

There are two huge aircraft elevators onboard. The first elevator is 20m x 13m and the second elevator is 15m x 14m to access the hangar under the deck.

Maintenance is indispensable for operating an aircraft.

For that reason, the hangar of “Izumo” is quite large and has a high maintenance capacity, and the number of the 5th squad in charge of aircraft maintenance is close to 60 people.

As there are about 10 aircraft maintenance technicians on a normal Destroyer, you can see how many Izumo maintenance technicians are.

As of 2020, the aircraft carrier has begun to be refurbished so that the Air Self-Defense Force’s F-35B fighter can be operated.

The renovations made to make “Izumo” an aircraft carrier of is not like a general aircraft carrier, in which a forced accelerator called a catapult is used to take-off a carrier-based aircraft.

Since the F-35B is an aircraft capable of short-range takeoff, it does not require a catapult or long runway to force acceleration like a normal aircraft carrier.

In addition, since it lands vertically when landing, there is no need for an arresting hook to decelerate.

From March 2020, heat-resistant painting of the flight deck and the installation work of the guide lights have begun costing 3.1 billion yen, and it will take about one year of repair work.

In addition, the second repair work is scheduled to be carried out for regular repairs in 2025.

The F-35 will have 147 aircraft, 42 of which will be the F-35B. B indicates an aircraft that can land vertically, which means that only the F-35B can land on “Izumo”.

After the renovation, it is said that about 10 F-35Bs can be equipped.

Compared to the US Navy’s aircraft carrier, the number of aircraft carriers is small, but there is no doubt that the fighting power will be higher than it is now.

Repair work of “Izumo” Deck that can withstand high temperatures of 927°C

Helicopters and fighters consume incredible amounts of fuel, so a tank filled with a large amount of aviation fuel is required.

Originally built exclusively for helicoptes, a significant increase in aviation fuel to replenish the F-35B is essential.

It is also necessary to secure an arsenal to store the weapons equipped on the F-35B.

As these two can cause great damage in the event of a fire, fire countermeasures inside the ship must also be strengthened.

Although the flight deck is heat resistant, the hovering test of the F-35B shows that the temperature is 927°C and the exhaust speed is at Mach 1.

If the F-35B hovers at a height of several meters from the flight deck, the deck surface will be exposed to high temperatures, and there is a risk that it will melt on a normal deck.

As a countermeasure, American amphibious assault ships have a special coating called “Thermion” that has both heat resistance and anti-slip properties.

There is a high possibility that the same material will be used for “Izumo”.

The second ship, “Kaga”, is scheduled to begin renovation work to convert it to an aircraft carrier from March 2022, but will carry out the remodeling in one part where Izumo will carry out the remodeling in two parts.

Izumo’s only weapon is the Close In Weapon System

The armament of “Izumo” is only two 20mm CIWS and two Sea RAM Rolling Airframe Missile. There are no attacking weapons like a normal Destroyer, and only weapons for the defense of the ship.

In addition, in order to protect the ship from enemy missiles, there is also countermeasures installed called “Chaff” which launches a cloud of small, fine fibrous radio wave reflection bands in the air and diverts the missile’s radar detection to become a “decoy”.

Chaff is installed on all Defenders, and the number of launches varies depending on the size of the ship.

Furthermore, even with the same DDH type, the “Hyuga” and “Ise” are equipped with a VLS (Vertical launching system), and it is possible to launch anti-aircraft missiles.

DDH plays a role called HVU (High Value Unit) that acts while being protected by Aegis warships.

High-value units are also the highest priority attack targets for enemies such as aircraft carriers and supply ships, so they are always escorted by guard units.

In the event of an attack, it is conceivable that the enemy will blockade the sea by dispatching not only ships but also landing units and mines.

In preparation for such a situation, “Izumo” also has the ability to transport vehicles and personnel of the Ground Self-Defense Force, and can also serve as a mother ship for minesweepers and for mounting MCH-101 helicopters that perform air sweeping.

What are the missions assigned to the F-35B?

Once the aircraft carrier has been refurbished, the Air Self-Defense Force’s F-35B fighter will be able to be equipped, so there is no doubt that Izumo will be a Destroyer that can handle a wide variety of missions.

As the F-35B is can take off vertically, and weighs about 1300 kg heavier than the F-35A and has a smaller fuel load, so its combat range is smaller than that of the F-35A.

The main purpose of their mission is to carry out ground support attacks and violations of airspace from the ship, but the fleet, including Izumo, may be a good target for enemy aircraft.

Therefore, it is quite possible that the F-35B will also be responsible for fleet air defense missions.

Summary of the Izumo aircraft carrier

What kind of missions and unit formation will be organized after Izumo is reborn as an aircraft carrier?

Also, what will happen to the integrated operations with the Japan Air Self-Defense Force, which will be the first attempt since the birth of the Maritime Self-Defense Force?

Unlike U.S. military aircraft carriers, Izumo does not have Airborne Early Warning aircrafts or Electronic-warfare aircrafts, so it may operate independently for the F-35B. But taking advantage of its high stealth, before the enemy detects it, we can expect it to be the first to strike.

Furthermore, with its excellent information gathering capabilities, it can also play a role in detecting targets at distances that ships cannot detect, much like an Airborne Early Warning aircraft, and transmit that information back.

Considering the situation in neighboring countries, it is essential to make Izumo an aircraft carrier, and it is hoped that the F-35B will be fully operational as soon as possible.

Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック