「A-10攻撃機」はこれからの戦闘には通用しない!早く退役させたい米空軍
Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック

戦場での勇姿を見せ続けてきたA-10サンダーボルトII。

その独特な外見と驚異的な攻撃力から、多くの軍事ファンに愛されてきた。

しかし、時代の流れとともに、その役割を終える時が来た。

今回は、この攻撃機がいかにして誕生し、数々の戦場でどのように活躍し、そして退役に至るまでの歴史を詳しく紹介する。

後半では、A-10に代わる新たな攻撃機についても触れていく。

スポンサードリンク

A-10の誕生とその目的

冷戦期において、アメリカとソビエト連邦の対立は激化しており、ヨーロッパ戦線での戦車戦が想定されていた。

この時期、アメリカ空軍は地上部隊を強力に支援する攻撃機を必要としていた。

特に、アメリカ陸軍の前線部隊が敵戦車や装甲車両に対抗する際の支援が重要視されていた。

従来の攻撃機では、敵の防空網を突破しつつ、低空で高精度な攻撃を行うのが難しかった。

また、ベトナム戦争中、従来のジェット機やプロペラ機では近接航空支援に適さないという問題が浮上した。

ジェット機は速度が速すぎ、高度が高すぎて目標を正確に攻撃できず、プロペラ機は運動性が不足していた。

この課題を解決するために開発されたのがA-10サンダーボルトII攻撃機だ。

1970年代に設計され、1977年に米空軍で運用が始まったこの機体は、頑丈な装甲と強力な武装を特徴とする。

A-10の機首にはGAU-8 30mmアベンジャーガトリング砲が搭載されており、最大6発のAGM-65マーベリック空対地ミサイルや誘導爆弾、対地ロケットも装備できる。

この攻撃機が最もその力を発揮したのは1991年の湾岸戦争であり、約140機のA-10が参加し、イラク軍の数千台の地上兵器や900両の戦車を破壊して「戦車キラー」として名を馳せた。

その後もA-10はアフガニスタン戦争やイラク戦争で活躍し、タリバンやISISに対する掃討作戦に貢献。地上部隊を支援するこの独特な攻撃機は、戦場での重要な役割を担い続けている。

その設計には以下の特徴がある

GAU-8/Aアヴェンジャーガトリングガン

A-10の主武装である30mmガトリングガンは、特に戦車や装甲車両を破壊するために設計された。

このガンは毎分3,900発の発射速度を持ち、発射された弾丸は高い貫通力を誇る。

GAU-8/Aの威力は、敵戦車を正面から破壊する能力があり、その圧倒的な火力はA-10の主要な攻撃手段となった。

低速飛行と高い機動性

A-10の特徴は、低高度からの正確な攻撃能力にある。

約670㎞という低速飛行が可能であり、これにより地上部隊のすぐ近くで精密な攻撃を行うことができる。

敵の補給線や増援部隊を攻撃し、敵の戦力を減衰させることを目的とする航空遮断も可能で、A-10は、敵の装甲車両や補給部隊を効果的に攻撃するための武装と戦術を持つ。

頑丈な構造

戦闘機のパイロットを保護するために、A-10にはチタン製の「バスケット」が設置されている。

これにより、パイロットは被弾しても生存率が高まる。

また、A-10はその頑丈な設計により、重大なダメージを受けても基地まで帰還できる可能性が高い。

双発エンジンは機体の後部に離れて配置され、被弾時の生存性を高めている。

スポンサードリンク

退役の理由

A-10サンダーボルトIIは1984年に生産が終了し、最も新しい機体でも既に40年が経過している。

そのため、全ての機体が老朽化している。

運用を続けるには、機体寿命を延ばすためのオーバーホールと新しいパーツへの換装が不可欠だ。

また、現代戦に対応するために、データリンクやレーダー、センサー、武装といった幅広い近代化も必要となる。

米空軍は2021年に、2030年代まで218機のA-10を運用し続ける計画を発表している。

これは、A-10の近代化と延命措置が進行中であり、今後も戦場での役割を果たし続けることを意味する。

しかし、この延命計画が未来の戦場にどこまで適応できるかは、依然として課題となっている。

最新鋭の戦闘機や無人機と比較すると、A-10の役割は再評価されるべきかもしれない。

A-10の退役が決定された背景には、複数の要因がある。

技術の進歩と無人航空機の登場

湾岸戦争とイラク戦争で投入されたA-10は、その頑丈な機体と高いパイロット生存率で注目を浴びた。

しかし、相手はまともな空軍力を持たないイラク軍だった。

A-10の低高度・低速での近接航空支援というコンセプトが成功したのは、圧倒的な制空権を確保していたからこそと言える。

これにより、A-10は敵の対空砲火を恐れることなく、地上部隊に効果的な支援を提供できたのだ。制空権がなければ、その活躍は難しかっただろう。

現代の戦争では、ドローンの重要性が急速に高まっている。

ドローンは、パイロットのリスクを回避しつつ、長時間の滞空能力と高精度の攻撃を提供できる。

例えば、MQ-9リーパーなどのドローンは、高度なセンサーと精密誘導兵器を搭載しており、敵の防空システムを回避しながら重要な目標を攻撃することができる。

このような技術の進歩により、有人攻撃機の役割は減少しつつある。

多目的戦闘機の導入

ステルス戦闘機F-35ライトニングIIのような最新鋭の多目的戦闘機は、ステルス性能や多用途性に優れており、さまざまな任務に対応できる。

F-35は、空対空戦闘、空対地攻撃、情報収集、電子戦など多岐にわたる任務を遂行できるため、A-10のような専用の近接支援攻撃機よりも柔軟性が高い。

また、F-35の高度なセンサー融合技術により、戦場での情報共有と協調作戦が可能となり、現代の複雑な戦闘環境に適している。

これに対し、A-10は低速で目立ちやすく、現代の防空システムに対して脆弱である。

また、A-10の維持費も高く、限られた予算をより先進的な兵器に投資する必要がある。これらの理由から、A-10の退役が検討されている。

しかし、A-10の退役に対しては根強い反対意見も存在する。

多くの地上部隊や退役軍人は、A-10の近接航空支援能力を高く評価しており、他の機体では代替不可能だと主張している。

特に、低空からの精密攻撃や長時間の滞空能力は、地上部隊の支援において欠かせないとされる。

議会でもA-10の退役に反対する声が上がっており、その存続を求める運動も活発化している。

最新技術を導入したアップグレードプランも提案されており、A-10が完全に退役するかどうかは未だ不透明だ。

現代戦に脆弱な性能

米空軍と州空軍のA-10は全機、2006年から2010年にかけてターゲティングシステムなどを導入し、近代化改修が行われた。

この結果、281機のA-10Cが誕生した。

さらに、2019年6月までに173機のA-10Cの翼が新しくされた。

残りの機体も今後随時更新される予定で、これによりA-10は全て2030年まで機体寿命が延長されることになる。

ところが、A-10サンダーボルトIIの延命は、実は米空軍の本意ではなかったのだ。

2000年代に近代化されたものの、現代戦における性能は不十分であり、翼を更新していない機体は海外や戦場に派遣することが困難だ。

2030年以降も運用するならば、さらにバージョンアップが必要となる。

特に空軍が懸念しているのは、今後の脅威となる中国に対してA-10が生き残れないという点だ。

A-10は低速・低空飛行が特徴であり、運用するには制空権の確保が不可欠である。

これまでの中東での軍事作戦では、相手の空軍力が乏しく、防空システムも脆弱だったため、A-10の損耗は少なかった。

しかし、高度な戦闘機と強力な防空システムを持つ中国を相手にする場合、A-10が撃墜されるリスクは非常に高くなる。

そのため、米空軍はA-10を退役させ、その費用とリソースをF-35Bや無人機に振り向けたいと考えている。

F-35Bは最新鋭のステルス戦闘機であり、高度な防空網を突破する能力を持っている。

また、無人機はリスクを最小限に抑えつつ、高精度の攻撃が可能だ。

これらの新しい技術を活用することで、未来の戦場に対応しようとしているのだ。

A-10サンダーボルトIIの退役は、技術の進歩と戦術の変化に対応するための必然的な決定である。

A-10の後継機として期待されるF-35ライトニングIIやドローンは、現代の戦場での多様な任務に対応できる高度な機能を備えている。

新技術の導入により、戦場での作戦効率が向上し、地上部隊支援の役割を担うことが期待される。

これにより、A-10の伝統を受け継ぎつつ、さらなる進化を遂げることができるだろう。

次の動画では、A-10サンダーボルトの圧倒的な攻撃力と防御力の秘密に迫る。

Amazonのオーディオブック 
12万タイトルの本を好きなだけお楽しみいただけます。

・本の1冊分の月額で聴き放題
・料金をメリットが上回る
・いつでも読書できる
・読書量が格段に増え、積読が解消される
・長時間の読書も目が疲れない
・聴くたびに学びを感じる

公式ページはこちらをクリック